忍者ブログ
CIVIC IMAとジル・バレンタインと千葉さくらと宵町しのぶと一ノ瀬野乃と三日月しずかと花桜会とルビー・シューズとW61Sと木村みちると野波麻帆とジェマ・ワードと多部未華子と尾形総一郎とガブルガブルガビッシュを愛する、現代視覚文化等を塵芥分類するブログ
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ゲーム的リアリズムの誕生』
『キャラクターズ』
『ケータイ小説的。』

以上三冊を仲俣暁生が紹介。中日新聞6月22日。
PR
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080331/1008656/
「親の安心によって子供が"失う"もの 携帯フィルタリングの波紋」
は、読みごたえのある特集記事だった。WIKIPEDIAの関連する項目を行ったり来たりしながら、楽しませてもらった。

とりあえずGoccoのソラトリに入ったよ私ゃ(笑)。
ワーナーマイカルのネット座席予約「e席リザーブ」を初めて使った。
最大の欠点はシステム料金を別途100円徴収すること(カウンターの混雑緩和に協力しているのに!)。
だが、最近の改変で他社に追いついてきた点、追い越した点もある。

1時間前まで予約が可能なところはなかなか頑張っている。
また、Tポイントと提携してTポイントが貯まる上に、TOHOシネマズ方式で6本につき1本観られるようになったのだ。しかも、TOHOシネマズの最大の欠点であるカウンターでのサービス鑑賞分申込をしなくても自動発券機で行なえる。TOHOシネマズ破れたり!といいたくなるすばらしい端末だ。

通常の発券は、予約番号と電話番号を入力する。これが何らかの非接触なら言うことなし。

さてここでふたたびまとめをしてみる。

・TOHOシネマズ「vit」の場合
1.発券番号4ケタを押す。
2.電話番号10~11ケタを入力する。計14~15ケタの番号で本人認証を行なう。
3.ポイントカード兼用であるクレジットカードシネマイレージカード(セゾン)を端末機に自分で挿入して追記する。
※シネマイレージカードセゾンを持って出かける必要あり。
※シネマポイント6点で一回無料で観るときは有人カウンターに並ぶ必要あり。←このあたり耐え難い屈辱感を味わえる。

・109シネマズ「良・席・予・約」の場合
家のパソコンにUSB接続したパソリで支払したeLioカード(FeliCa内蔵プラスチックカード)で非接触で本人認証する。
※eLioカードを持って出かける必要あり。

・コロナワールド「@先ドリ」の場合
携帯電話に表示したQRコードを、常にスタンバイしている端末にいきなり見せるだけ。しかしコロナのポイントカードであるコロナッチョカード(接触式)をカウンターに持っていかないとポイントを追記してくれない。
※持っていくものは携帯電話のみ!ではなくてコロナッチョも必要。

・ワーナーマイカル「e席リザーブ」の場合
ネット予約の初回登録時にTポイントの会員番号も登録しているので、発券端末では予約番号と電話番号だけでTポイントも付くし、6本で1本無料となるシックスワンダフリーも加算される。しかしこの特典、これまだカウンターでのみ得られていたんだよねー。なんでネットのほうが後になるんだ。
で、Tカード持っていかなくてもポイント加算されるのは良いが、売店ではやっぱりTカードが必要なんだよねー。ファミリーマートでも使わなきゃならないから札入れに入ってはいるが、TカードがFeliCa対応になって、イオン内マイカルの売店がWAON対応になってくれると助かるよなーって、実はWAON対応していたのかも(今日は気づかなかったが)。
※Tカードと現金(プログラムパンフレット購入用)。

上映前にワーナーのカートゥーンキャラクターがあれこれ説明するのはガキもといお子さま向けでイヤ。しかも、禁煙をお知らせするキャラクターが西部劇とはいえ銃をバンバン撃つのはどうなんだろう。このご時世に。
覚え書き(このエントリ、随時追加)。

・AQUA厳選・3日間非常食セット1(大人1名×3食×3日分。来月も一つ買おう)
・ミドリコンパクトホッチキス2
・Will テープカッターミニ
・ゼブラ ペンポッド
・ライフ 本革表紙5×3多目的カード
・運転中に助手席のお買い物袋が落ちない!大容量収納ケース!
≪アウトレット品≫シートボックス グレー
・『最強の燃料節約術』
・「LIFE coupling with IT'S TOO LATE」
・『ボーイズ・オン・ザ・ラン』(8)
・新型スタートキューブ PB-1200GX
・ニュータイハンガー ネクタイを選び、上にひっぱるだけ!
コカ・コーラが味を変えて失敗したことを知らないのだろうか。

まああまり使わないからどうでもいいんだけど、ときどきYahooの天気カテゴリを利用したりしていたので、クリックする場所が変わるとダメなんだよなー。わかってないなー。
dateBK信者だった私だが、Googleカレンダーと携帯電話アラートの組み合わせの便利さからは逃れられなかった(笑)。でも一つ気になるのは、ローカル保存できていないスケジュールデータはどうも心もとないということと、addreX(Palm用の住所録アプリ)などもあってPalm tungstenT3を絶対手放せない私としては、つまりPalm tungstenT3を手放せないのであった。

で、調べました。そしたら、Companionlink for Google Calendar というシェアウェアがあればPalm desktopと同期できるというではありませんか。そこからさらに調べると、窓の杜で10月はじめに取り上げているのね、このソフト。だが! 見出しが「『Outlook』とGoogleカレンダーが同期できる」みたいなことしか書いてないので見落としていたのだった。MSの圧力でないかぎり、ここは普通、「Googleカレンダーと『Outlook』を同期できる」と書くべきところだろう。文才ない整理記者だなマッタク。そしてPalmというキーワードも含めるべきだろう。PalmユーザーはOutlookなんか眼中にない(推測)のだから、Outlook向けの記事なぞに時間を割くわけがない( 谷)。

というわけで、わきわきさんのブログ「かたちになるまえ
」のおかげで幸せな生活が始まりました。ありがとう。
現在、2007年10月13日

映画『キングダム 見えざる敵』に興味を持った。
映画『キングダム』公式サイトを見た。
「本日『NEWS ZERO』で麻生太郎×ジェイミー・フォックスがテロで激論!!」と書いてある。
NEWS ZEROが何曜日にやっている番組か知らずにNEWS ZERO公式サイトを見に行った。
24時09分ごろから上記二人が激論と書いてある。

だが、その表は10月12日となっているではないか(怒)。
書き換えろよ。
NEWS ZEROのサイトはまだ日付が入っているだけマシだが、キングダムのほうは「本日」のあとに10月12日(金)深夜とか入れろよ。それから「イントロをスキップする」をクリックしても全くスキップしねーよ(笑)。

いや、NEWS ZEROのほうも、ご丁寧に「20時ごろ更新予定」って書いてあるのよ。土曜の20時まで放置か。
上映何分前まで予約できるかという点においては、20分前まで可能なTOHOシネマズのシステム(vit=旧ヴァージン・インターネット・チケット)が最強なのは何度も書いてきた通り。

しかし今回初めて中川コロナワールドの座席を予約してみて、現場でのチケット受領がTOHOよりもまた109シネマズよりも簡単だったので記録する。

・TOHOシネマズ「vit」の場合
1.チケット発券ボタンを押す。
2.発券番号4ケタを押す。
3.電話番号10~11ケタを入力する。計14~15ケタの番号で本人認証を行なう。
※ポイントカードであるシネマイレージカード(セゾン)を端末機に自分で挿入して追記する。端末の前で完結するので良い。でもそのポイントで映画を観るためにはカウンターに行列しないといけないんだよねー。それが何カ月かに一回面倒。

・109シネマズ「良・席・予・約」の場合
パソリで支払したeLioカード(FeliCa内蔵)で非接触で本人認証する。

・コロナワールド「@先ドリ」の場合
携帯電話に表示したQRコードを、常にスタンバイしている端末にいきなり見せるだけ。

コロナ方式が一番あっけなく済んでしまい、またクレジットカード取り出しとかでないので好感。でもコロナはポイントカードであるコロナッチョカード(接触式)をカウンターに持っていかないと追記してくれないんだなあ。ダメじゃん!
ご存じのかたはご存じの通り、日本の携帯電話でGoogleカレンダーを使うにはGCMG(Googleカレンダー・モバイル・ゲイトウェイ)
http://www.yamamoworks.net/cs/blogs/yamamo/archive/2007/01/31/gcmg-renewal.aspx
のほうが、やっと携帯電話から予定登録のできるようになった英語版Googleカレンダーよりも便利。

(通信が確立していないと使えないことと、起動に時間がかかることが難点)

以前は予定はPalmwareのdateBKシリーズで管理していたし、いまでも起動速度や月間予定一覧性などでは譲れないものがあるが……。GoogleカレンダーをPalmで上手く活用できないものだろうか。
国民年金・厚生年金の払い込み状況がネットで確認できる「年金個人情報提供サービス」のID・パスワードがやっと届いた。「やっと」と言っても、申込時から「三週間くらいかかる」と言われていたのでまあだいたいその通りになった。

そもそもこのサービスは、今の年金問題が持ち上がる前から開始されていたしそれを当時知っていたが、「いますぐ調べたいことの申込自体に時間がかかるなんてナンセンス!」と思って申し込まずにいたのだった。

でも結局根負け?して申込。そしてそれが到着したというわけ。
結論から言うと、転職時の失業期間中とかの国民年金への再加入などはきちんと行なわれていたようでめでたしめでたし(実は、きちんと納めていたかどうか不安だったのだ)。

しかしこのデータ、流出すると大変デスヨ(笑)。どこに勤めていてどのくらい給料もらっていたかとか、何回転職したかとか全部出てきて仕舞うけで。いや別に私はそんなヤバい内容ではないけど(笑)。

あと、「ネットのありよう」ということでちょっと気になるのは、ID・パスワードの中に「%」が含まれていたりすること。これちょっと普通じゃない。あってもいいかもしれないけど、慣習として普通は無い。

なにはともあれ、プリントアウトして綴じておきましょ。
日本でワールドコンが開かれる。その情報を伝えてくれたのは、あろうことか中日新聞夕刊だった(萎え萎え)。ミニ朝日の中日新聞だよ、おたちあい!

自分が普段チェックしているブログとかではワールドコン日本開催について全く浮上してこなかったわけで、自身のアンテナの数と質の不明を恥じるばかりだ。
0120の着信履歴が残るような電話をかけてきておいて無言。話しかけても無言なので切る。一旦着信拒否にしておいてからコールバックしてみるとauの客あしらいとかなんとかの部署だという。しかも、自分の手元に当方の携帯電話の番号くらい表示されているだろうに、当方の番号と名前を名乗れと言う。なぜ、誰かもわからない相手に対して個人名を名乗らなきゃならないのか。というわけで電話を切った。
電話の向こうにいるアンタ本当にauか?
auのホームページには、「auを装ったワンギリに注意」って書いてあるぞ。

本当にお客様満足度ナンバーワンらしいが、まあ比較の問題ってことか。
本日、頼んであった109シネマポイントカード(ブロンズ)とPaSoRiが届いたので、同カードとPaSoRiを持っている立場から以前のエントリを改訂します。


109cinemas名古屋(東急グループ) 「良・席・予・約」

ネット予約は上映日の5日前から、当日の早朝3時まで(当日朝では間に合わないのが残念)。
シネマポイントカード(ブロンズ)を使うとシステム利用料(とるのか)は不要。ネット予約/決済で、1,100ポイントが付与され、6,000ポイントで鑑賞券プレゼント。当日の朝になってから思い立っていく場合は、同カードの電子マネーEdyを使えば良い。その場合の鑑賞ポイントは1,000ポイント。おサイフケータイに入っている電子マネーEdyを「提携Edy会員」登録しておくことで、こちらでも6作品に1作プレゼントをしてもらえるが、しブロンズカードとの点数乗り入れはできない。

ブロンズカードと同時に割安1050円でPaSoRiを入手しているので、カードをPaSoRiにかざすだけで簡単ログインできる。そしてなんと、座席をピンポイントで希望できる(TOHOだとおおまかなエリア指定のみ)。これはTOHOの上を行っている。また、PaSoRiログインの場合はカード番号の入力も不要。しかも、劇場では非接触というか発券機に同カードをタッチするだけでチケットが出てくるのだ(多分電話番号とか入力不要)。TOHOは接触式だったなあ……電話番号入れなきゃならんし(急に109が好きになる私)。

あと、ブロンズカードには無料鑑賞券プレゼント以外の特典もある(誕生月のポイントアップなど)。

作品鑑賞履歴は閲覧不可能(TOHOシネマズはできるのに)。

かなり好感度が上がったけど、サイトのインターフェースを含めた総合評価はやっぱり★3つ。上映スケジュール表とかが使いにくい。TOHOサイトで勉強してほしい。まあしかしTOHOも次のステージを目指して開発とかしてほしいとも思う(au用のvitアプリはまだ?)。
http://www.freemobile.jp/mobilecoin.htm

自動販売機を基地局として無線LANインターネット接続を提供するとしていたフリーモバイル。旗揚げ以降の動向を知らずにいたが、名鉄協商のコインパーキングで無線LANインターネット接続を提供するという活動もしているようだ。なかなかオモシロイ試み。ただ、混んでる駐車場だと、クルマの中でごちゃごちゃと作業していると白い目で見られるのは必至だが……。

(1990年ごろに公衆電話でOASYS 30ADとポケットダックでNIFTY-Serveにダイヤルアップするには、ひとけの無い公衆電話を探さねばならなかった(笑))
109シネマズ名古屋(東急グループ) 「良・席・予・約」

上映日の5日前から、当日の早朝3時まで(終了が早すぎる!)。
VISA提携のシネマポイントカード(ブロンズ)を使うと、システム利用料(とるのか)が無料に。ただし平成19年3月現在、キャンペーン期間としてどんなカードで決済してもシステム利用料無料。

ブロンズカードで引き落とせば6作品鑑賞で1作品無料鑑賞券プレゼント。
休日の朝に起床してから鑑賞計画を立てるような場合にはネット予約自体が不可能だが、カードにEdy機能がついているので、カウンターでEdy決済しても鑑賞ポイントは加算される(はず)。

でもそのためだけにカードEdyに入金しておくのはナンだなぁと思う向きには、おサイフケータイに入っているEdyを「提携Edy会員」登録しておくことで、6作品に1作プレゼントをしてもらえる(ブロンズカードとの乗り入れはできない)。

ブロンズカードにはeLIOが搭載されており、入会時に1050円でUSB接続のパソリ端末を購入しておけば、ブロンズカードをかざすだけでログインできる。パソリなのでもちろんEdyチャージもできる。ブロンズカードには無料鑑賞券プレゼント以外の特典も多々ある(誕生月のポイントアップなど)。

作品鑑賞履歴は閲覧不可能(TOHOシネマズはできるのに)。

サイトのインターフェースを含めた総合評価は★3つ。
上映スケジュール表とかが使いにくい。TOHOサイトで勉強してほしい。
しばらく、ナゴヤ圏の映画ロードショー座席ネット予約についてまとめをしていきます。

コロナワールド「@先ドリシステム」
上映時間決定(毎週木曜日)より上映時間の3時間前まで。
チケットの半券を窓口まで持っていくとコロナッチョCARD(接触式)にポイントを加算(3か月以内)。
UFJカード、VISA、MASTER、JCB、AMEX、NICOSでクレジット決済する。
コロナワールドUFJカードというクレジットカードも提供されているが、それを使ったからといって特別にネット予約が有利になるというわけではない(なんちゃそれ)。

サイトのインターフェースを含めた総合評価は、★3に限りなく近づけたくなる★2つ半(5点満点で)。
特に、ポイント加算のために結局対人カウンターにいかなきゃというのはシステムとして中途半端だな。映画だけでなくコロナワールドの他の娯楽をよく使う人から見ればポイントがいろいろ使えて良いかも。3時間前まで予約可能なのは、よく頑張っているほうか。

毎週木曜に上映予定を決めるというのは歓迎。TOHOシネマズ名古屋ベイシティだと土日上映予定がいつまでたっても決まってくれないので予定が立てられなくてよく憤慨します(怒)。
「電子マネー戦争『SuicaとEdyは競合する』~JR東」http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/20/news032.html

電子マネー関連を検索中にたまたま行きあたったこの記事をよくよく見てみらたら、日付は2004年8月だよorz

そりゃそうだよな。3年前にある講演会でSuicaが新潟でも使えるようになる(一方JR東海との連携はロードマップにまったく無し)ということを知って愕然としたのだものな。あれから3年も経過してしまったのか。そしていまだにSuicaとTOICAの連携は見えてこない。

記事は言う。
>Suicaは現状、約940万枚が発行されているが、このうち「ショッピング対応Suica」は300万枚を超える。利用可能店舗は、駅のファーストフード「Becker's」やコーヒーショップ「BECK'S」をはじめ、6月末時点で198駅481店。店舗数は、早期に1000店舗まで拡大される予定だ。

この現状って2004年のこと。いま何年よ。ナゴヤでは大須を中心にEdyでランチを食べられるところが増えてきて私も昨年秋から進んで使っているが、これでやっと2004年レベルまで来たって感じなのか。

2007年のJR名古屋駅乗降客は、やっとTOICAって非接触カードを使えるようになったけど、Suicaのような電子マネー機能は無いし。いまや首都圏のファミリーマートでもSuicaで買物ができるというのに、名古屋へ出張してくると駅構内の店でSuicaは使えないわけよねー。誠に遺憾に存じます。私からもお詫びします(笑)。

個人的にも確かに2007年は電子マネー元年だと思っています。
ただ、JR東海がダメダメな状態の中で名駅近辺でクイックペイが旗揚げしたり状況は混沌としているね。クイックペイやスマートプラスといったポストペイのものとEdyやSuicaは本来同列に論じるわけにはいかないだろうけど、JR名古屋駅のビルであるセントラルタワーズのテナントとして入っている東急ハンズのレジにSuica端末ではなくクイックペイ端末が一斉に導入されたのをみて、それでいいのかJR東海!とか思ってしまう。





もともと持ってるTOHOシネマズの「シネマイレージカード」(セゾンカード。mastercard付き)、これは外せない(なくせない)。ただ、au携帯電話ユーザーとしては早くネット予約用のvitアプリをau対応させてほしい。

109シネマズ名古屋の座席をシステム利用料無料でネット予約するために「シネマポイントブロンズカード」(VISA、eLIO、Edy付き)を作った。
同時にUSB接続のパソリを購入しているので、このシネマポイントカードのeLIOで、私のおサイフケータイW52Tや家族用のKARUWAZA CLUBカード(サークルKでポイントのつくEdyカード)に自宅で入金/クレジット払いできるのか?

で、その引き落とし口座として、スルガ銀行ANA支店の口座を申し込んだ(ANAマイレージクラブfinancial PASSカードを作った)。これはマイレージカードでありEdyカードでもある。で、ここに普通預金がセットされているという形式。

この支店にはコンビニのATMから入金できるので、現在使っている三菱東京UFJ銀行(旧UFJ系)や三井住友銀行に現金入金するよりよほど便利そうだ。シネマイレージカードや他の手持ちのクレジットカードの引き落としも、順次このスルガ銀行ANA支店に変えていこうと思う。おサイフケータイEdyのオンラインチャージもここに変更する、と。

イオンシネマ・ワンダーのネット予約のためにイオンカードが必要になる。一方で、将来的にモバイルSuicaを使うことになるかもしれないのでビューカードと一体化したイオンSuicaカードが良い……のか? もうなんだかわけがわからなくなりつつある。
そういえば先日、モバイルSuicaのことなぞ全く考えることなくイオン郵便貯金共用カードの資料請求をしてしまった気がするぞ(笑)。



今年の2月ごろから、サークルKサンクスとEdyがらみでいろいろとおトクなことが起こっているようなのだが、ちょっと見逃し気味。

→サークルKサンクスで、KARUWAZA CLUBカード(Edyカード)を300円で買ってEdyカードとして支払いに使うとポイントがたまる。このカードの子カードとしておサイフケータイを設定でき、ケータイEdyをサークルKサンクスで使っても親カード側にポイントがたまる。

→おサイフケータイでキャンペーンにエントリーし、サークルK・サンクスでおサイフケータイのEdyにて1ヵ月間累計3,000円以上お買い物をした方の中から抽選で第1弾、第2弾合計1,420名様にEdyが当たります。
3月31日23時59分まで(コンビニならではの時刻詳細締め切り設定)。

→おサイフケータイアプリ「トクトクポケット」に「サークルKサンクス」を新規で登録した方には、もれなくEdy200円分をプレゼントいたします。
同じく3月31日23時59分まで。

W52Tの中にマツモトキヨシの現金ポイントカードをFelica収容することができた。札入れのプラスチックカードをこれで一枚減らすことができた。
他のものをもっと減らせないだろうか。
P902iSで使い始めたEdyについてはますます活用度合いが高まっている私。平日の昼食にはもうできるだけEdyが使える店を探して入るのであった。おかしなもので、現金で払うときよりも金額にシビアになってきた。残高が画面に表示されるということが大きいのか。

一方で、ケータイクレジットはどうなんでしょ。
クイックペイの派手な端末は見たことがあるけど、今現在私が持っているクレジットカード(JCB提携カードもあるのに)にはひもづけ?できないみたいで、そこでもう挫折してしまう。よほどのことが無いかぎり、これ以上クレジットかーどを増やしたくない。

スマートプラスは端末を見たことが無いというか、写真を観るかぎりではもっと派手に作らないと全然目立たない。でも現在保有のカードで利用できることがわかったので、手続きをしてみた。だが、ダウンロードしたアプリを利用するための「ダウンロードID」とやらに説明が全くなく、どうも配達記録郵便であとから送られてくるらしいことがわかった。面倒っちいよ、それ。萎えた。
でもクイックペイより伸びる予感はある。モバイルSuicaとの提携もあるし。

とりあえず現時点での私は、チャージして今手元にいくらあるのかわかる電子マネーEdyのほうが好きだな。
でもケータイクレジットも、カードと違ってサインがいらないなら利便性は高いか。メインに使いたいカードがケータイクレジット化できないと話にならないけと。
個人情報流出を謝るのではなく、署員が私物パソコンを使わなくても済むようにきちんと機材を支給してこなかったことをまず謝るべきで、あとそれから該当署員が(そもそものWinny導入や、それに狙いを定めているウィルスに対する方策無しなど)自分の見識の低さを謝るべきだろう。

山梨県警に限ったことじゃないけど。
Googleカレンダーを携帯で見る方法
http://www.fixture.jp/blog/0609/20-1337.html

について前後のいきさつを含めて長文書いているうちに親指シフトキーボードの取り消しキーを押してしまったorz

かい摘んで書くと、「まだまだPalm tungstenT3のDateBK5を無くすことは無理だが、GoogleカレンダーをW52Tから予定一覧参照できるというのはかなりわくわくする」ということです。

詳しくはできれば改めて書きます。
携帯電話(事業)に新規参入として報道されているが、EMONEを「ケータイデンワ」だと思う一般人はいないだろう。イー・モバイルは携帯電話(事業)に参入したといえるのか? 今のところ、通信機能付きPocketPCに参入というか、フツーの人からみれば「ほらほら、こう、パソコンみたいな何か小さくてピコピコやってる人がいるアレ」でしかないのではないのか。

ウィルコムの通話用端末のほうがよほど「ケータイ」だろう。携帯電話は既存三社かもしれないが、ケータイは三強・一弱ではあっても4社あるといえる。イー・モバイルが本当に「参入」するのはまだ一年以上先のことだ。そのときまた「新規参入」と報道するのだろうか。マスコミの興味は続いているだろうか。サービスエリアは少しでも広がっているのだろうか。
これまでどちらかというと小林よしのりが『ゴー宣』で描くことには共感することが多かったのだが……。
なにこの『ゴーマニズム宣言 暫』の81~82ページで語られていることは。

自分がインターネッツwが不得手だからといって既存のネットユーザーに助けを求めるのか? 自分で勉強しようという気は無いのか? 「核兵器は持ちたくないし軍隊も持っちゃいけないことになってるからと、核兵器持っている大国に頼る」のと同じじゃないのか???

シャレで言っているのかと思ってその章を最後まで読んだが、結局大まじめなようなのだ。

自分が嫌いだったインターネッツのことを自力で勉強して自力で活動するならともかく、なぜ小林よしのりの指示でネットユーザーが何かしなきゃいけないわけ?

本一冊使ってでも、なぜ自分がインターネットで保守を名乗る者がが嫌いだったのかきちんと書き起こし、自分の不勉強を恥じてから最終的に「共闘」とやらを目指すに至ったことを詳しく書き、自分がネットに「不得手」な爺さんであることを明らかにしてから頭を下げて言うべきことなんじゃないのか?

星野仙一に「保険で迷ったらパソコンや!」と言われてしまうCMと同じくらい腹立たしい。しかも星野は「ホィー!」と犬でもけしかけるように奇声を発するのだが……それはまた別の話。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析