忍者ブログ
CIVIC IMAとジル・バレンタインと千葉さくらと宵町しのぶと一ノ瀬野乃と三日月しずかと花桜会とルビー・シューズとW61Sと木村みちると野波麻帆とジェマ・ワードと多部未華子と尾形総一郎とガブルガブルガビッシュを愛する、現代視覚文化等を塵芥分類するブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

産経新聞記事より。
ソロテックスという新素材を使った、丸めてもしわになりにくいコートが三陽商会のトランスワークブランドから発売らしい。
アウトドア的ではないものとしては丸められるようなコートは初めてだとかそうではないとか。
PR
リコーがキャプリオwの名前を「捨てる!」と言ったら憑いていた死に神がいなくなり、R8という名前のカメラが発売された。HD DVDという紛らわしい名前で失敗した東芝のニュースよりもむしろ、リコーがマルチーズではなくてキャプリオの名前を捨てたことのほうが大ニュースだ(笑)。

28~200mm相当のレンズがついていて、AFのポイントが自由に移動できるなんて、ミノルタDimage7hiみたいではないですか。これであと、ホットシューがついていて外部ストロボが使えたらなあとも思うが。
映画『チームバチスタの栄光』で井川遙と共演した佐野史郎は、井川が「私デジカメ始めてみたいんですぅ」とかなんとか言われてGR DIGITAL IIを勧めたのだそうだ(2008年2月4日『東京フレンドパークII』)。

でもさあ、いきなりGR DIGITAL IIですか。
自分なら何を勧めるだろうか。
何を撮りたいかにもよるが、コンパクトカメラならパナソニックのFX35だね。ていうか自分が欲しいだけ(笑)。

一眼タイプならオリンパスのE-500に、レンズは単焦点でシグマ30mm F1.4 EX DC (HSM)を付ければ、人物撮りなんかでは面白いでしょう。明るいし。ていうか自分が欲しいだけ(笑)。

ズームならオリンパスZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5。35mmフィルムカメラ換算28-100mm。オリンパスの松・竹・梅のうち竹にあたるグレードシリーズの一つ。ていうか自分が欲しいだけ(笑)。
エレコムの卵型モバイル光学式マウスM-D9URが好きだ。
ここに至るまでのM-Dシリーズにはひどいものもあって、スチール机だと10センチしか電波が届かないと自慢げに書いているものも(M-D5UR ?)あったが、その後の目覚ましい技術革新(笑)で、大変使いやすくなった。腹面?にスライド式の電源スイッチも付いたので、長押しとか同時押しの苦手な年配世代にも安心して渡せる。


M-D9URBKM-D9URBK モバイルワイヤレスマウス(クールブラック)エレコム KUNAC マウス Plus M-D9...

で、そろそろもっと良い機能・性能を持ったものに進歩しているのではないかと思ってエレコムサイトを見てみたが……M-D9URの一つ大きなサイズのM-D10URの後継ではないかと思われる機種は見つかるがデザインは退化。そしてM-D9URの後継機種は見当たらん。

もう一個余分に買っておくかね……。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/np031.htm?ref=rss

買えっていうんですか、え? 買えっていうんですか。


\\店長お勧め品(^^)v//☆★☆ポイント分現金還元!!!☆★☆世界初“ウッドドームユニット"搭...


で、
http://www.vshopu.com/jabraBT320s/index.html
これなんかと組み合わせろとか言うんですか!


Jabra A2DP対応 Bluetoothワイヤレス機能搭載型 ヘッドセット BT320S
私の愛読書?『あらすじで読む日本の名著3』の編著者である小川義男が監修したあらすじつきであるところがポイント! 現代人は時間がないので全部は読めない。そこで、あらすじの出番だ! あらすじでもなんでも、読んでないよりはマシなのだ。だが素性の良いあらすじが必要。そこで小川義男先生の出番なのだ。これは良いところに目をつけましたね任天堂は。

各社頑張って開発してきたはずの電子ブック(笑)は、結局DSやその後継的な何かで済んでいくようになっていくのではないか。とりあえず現時点で、無線LAN経由で新コンテンツ(もちろんチョサクケン切れの「名著」)をダンウロードしたり他の人にあげたりできる。


NDS DS文学全集《予約商品10月発売》


俄然DS買いたくなってきた。私にとってのキラーソフトだ。
最近CATV機器情報に疎くなっていたので、CATV会社から「2番組Wチューナー内蔵」「ハイビジョン録画23時間250GB HDD内蔵」といった新型STBの案内が届いて驚いた。

「そぉ来たかあああ」と。

これは、松下のTZ-DCH2810。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070404-2/jn070404-2.html
2007年4月4日発表済み(迂闊)。

大事な大事な背面画像はこちら。
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch2800/zoom_back_02.html

これを1260円(月額)追加で貸してくれるという。父ちゃん、俺は契約するぜ。これがあればもうBSデジタルの録画でSTB側とハイブリ側で平行予約しなくて済む(DVDには書き出せないが)。

あと、いつの間にか「2台め特約」みたいなのも始めているのね。
2台めに限り、「地上デジタル・BSデジタル・地元コミュニティチャンネル」だけしか映せないSTB(つまりCS系抜き)を、録画機能無しなら月額1260円で貸し出そうというわけ。かなり正しい。でも「地上デジタルとNHK-BS1/2だけ」の特約を月額980円くらいでやってほしいぞホントは(観る確率から考えると)。
周囲が4m以上ある太い柱しか無い場所で自転車をワイヤーロック(2m)で固定するには……別途4m以上のワイヤーがあればいいじゃないか! ということでホームセンターに行ってみたがワイヤーは切り売りしてくれるが自在に脱着というわけにはいかない。

これは困ったと思って、ワイヤーロック「YPK Cafe2.0」を買った楽天のショップを眺めていたら、いいものがあるではありませんか。


KRYPTONITE クリプトナイト クリプトフレックス4600mmワイヤー

これを柱のまわりに回して、さきに買ってあるワイヤーロックを通して固定すればいいのだ。だけどこのループになった部分にロックのワイヤーが通るのだろうか……。ってもう発注しちゃったけど。
昼休み専用自転車は当然、お昼時の飲食店の前に駐めなきゃならない。繁華街の歩道ということもある。とくにドッペルギャンガー202のBK/ORは(多分)目立つ。ママチャリ標準装備のような簡易錠というわけにはいかないだなろう。

ということで、最初選んだのはこれ。


アブス 自転車用カギ ワイヤーロック ダイヤルロック ブラケット付【7月下旬入荷予定】〔ABUS ...

でも10月1日では遅すぎる。じゃなくて7月下旬じゃ遅すぎる!

そして紆余曲折の果てにたどりついたのがこれ。


【10%OFF】YPK Cafe2.0 カフェ2.0

ダブルループ方式は、別に驚くようなことではなくてノートパソコン等用のセキュリティロックでは普通だと思うのだけどまぁそれはともかく。

そして抑えに、(ブログ「リコメンドッチ」さんで教えていただいた)


【ネット特価】【SANYO(サンヨー) JO-CD120】便利なコイル式ワイヤー錠おしゃれなアルミケース付き

同じブログの別エントリでは、こんな警報装置
http://www.kato-denki.com/option/bicycle/index.html
も紹介されていた。
ただ20秒間警報が鳴って飛び出ていけるのは郊外の静かなロケーションのコンビニくらいかもれない。






シビックIMA(ES9)後期型に出会う前、昼休みの移動用に「ちょっといい」(たとえば5万円クラスの?)自転車を買うつもりだったんです。それが新車買い換えに化けた。

あれから3年、自転車は欲しかったが気に入ったのがなかなか無かった。とくに、軽量なものが無かった。そして別件の調べ物をしていてたまたまたドッペルギャンガー202に出会ってしまった。

アルミ合金の多用で重量は13Kgを切っている。強度・耐久性には多少不安も残るが、折りたたみでありながらこのスタイリング! タイヤ径は小さからず大きからずの20インチ。折りたたむと800×640でシビックIMA初代のトランクにも余裕で納まる。今年の夏は猛暑が予想されているようだし、暑くてもANAマイレージをかせぐために電子マネーEdyの使える店まで常に足を伸ばさなければということで検討開始。


送料・代引き手数料無料!DOPPELGANGER 202【20インチアルミフレーム 折り畳み自転車】

……検討終了。ああ、もうだめだ(惚れた)。消費税・送料込みで2万円切るなぁ。買うよ買う。もっと安い店(店の掲示板も確認のこと)もあるけど、比較的安くてある程度信頼できそうな店が上記アフィリエイトリンクのショップ。カタログ写真だけでなく実際の使用シーンの画像を載せているところもポイント高し。あと説明文も、単にコピペな店が多いなか(ブラック×オレンジに対応して)微妙に書き換えているし、折りたたみ時の寸法も正しく修正してあるところが(当たり前のことなんだが)エライ!

もう脳内では乗っています(笑)。
リコー・キャプリオGX100の実機を触ってきました。この魅惑的な手触りは、ずばりしっとり系エラストマー。ミノルタDiMAGE 7 hi と同じ手触りだ。この感触は私を引きつけて止まない。


【送料・代引手数料無料】RICOH 24-72mm光学3倍ズーム デジタルカメラ Caplio GX100 VF KIT

が、専用ケースがちょっとアレだな。サードパーティから魅力的な革ケースが発売されたりしたら、それをきっかけに買ってしまうのかも。


GX100用ソフトケースRICOH SC-45
仕事用のスリムデスクトップはこれまで実はオンボードグラフィックだったのだが、やっと独立したグラフィックボードを購入できた。

AGPのグラフィックボードってもう絶滅危惧種なんですね。本体購入時にそこまで考えなきゃいかんかった……。

で、接続してみてから、ロープロファイル時にはRGBとDVI-Iの端子しか無いのだと分かった(まぁそりゃそうか)。ならDVI-Iケーブルが必要じゃん! と思って液晶モニターの付属品を調べてみたらDVI-Dケーブルが出てきた。なら変換コネクタが必要じゃん! と、ますますやる気を無くしていく中で、DVI-DケーブルはDVI-I端子に挿せるのだと分かった。はぁ、そういうことねー。ひとつ勉強になりました。
「リコーGX100」でいいではないか。そのネーミング。
なんで「リコーキャプリオGX100」なんてダサダサなんだ。
しかも、一眼レフタイプで言うところのペンタプリズム格納部位みたいなところにデカデカと「キャプリオ」と。

どうしても「キャプリオ」にしたい力ってのが働くのかね。
「キャプリオ」でも「マルチーズ」(三洋がかつて使っていたデジカメブランド)でもいいけど隅っこに小さくでいいじゃないか。

GX100にはとても興味があるけれど、キャプリオって書いてあるボディがイヤで多分買わない。
番組改編期の連続ドラマやアニメの第一話を録り逃したというのはありがちな話。最近は、第一話のみ再放送をする場合もあるけれど二話めの宣伝テロップが入ったりするし、その再放送自体を知らないこともしばしば。

そんなわけで、今年の夏(夏かよ)に購入したいHDD/DVDレコーダーは
パナソニックのDMR-XW51。HDD容量は1TB(ここまでくるともう、笑っちゃうね)。なんといっても特筆すべきは、EPGから新番組マークを見つけると自動的に録画しておいてくれるらしいこと。

4月1日発売で、当初の予測価格は20万円(ため息)。
でも夏までに12万円くらいまで下がるなら買いたい。
下がってなかったら下位機種のDMR-XW31でもいいや。
「木製デジカメWoody-1(仮称)の製品化を実現しよう!」
http://www.sbcr.jp/digitalphoto/information/art.asp?newsid=241

本屋で「デジタルフォト」を手にしてその中の記事で先に知っていたのだけど、あとから「Photo of the Day」(購読中)
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-126.html
を読んだ。

ありゃあ一台欲しいねぇ。


ふと検索中に本家ウィルコムのサイトで、表題の製品が3月に出る予定があることが分かってしまった。

……ちゃんと登録ユーザーに案内おくれよ。
これから新規契約する人にそういうものキャンペーン特典で抽選(抽選かよ)で付けるというよりも、今使っている人がほしがっているものだろ。

http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/PC_CF_SD/MiniSD/IMSB-831.html
↑製造元公式

http://www.willcom-inc.com/ja/cp/bluetooth/index.html
↑ウィルコムの案内ページ。従来ユーザーに個別に連絡してくれなきゃでしょ!
2回目のdocomoの請求書が来た。何がdocomoは高くないだ。高いよ、auに比べてやっぱり高い。

auのころが懐かしい。W21Tは良いbluetooth携帯電話だったし。
そもそもなぜ私はauを離れることになってしまったのか。それはau/東芝端末の投入新機種群に希望が持てなくなってしまったからだ。待っても待っても東芝はW21Tの後継機種にFelicaアンテナとFelicaチップを搭載してくれなかった。そうこうしているうちに、東芝機からbluetoothまで消えてしまった。将来的にau/東芝機にFelicaが搭載されても、bluetoothが無ければ私にはまったく意味が無い(車内ハンズフリーをするため)。
そして私はau/東芝には見切りをつけてdocomoにmnp転出し、bluetoothとFelicaを同時搭載したP902isのユーザーになったのだった(キャンペーンで端末代金は7800円とかだった)。
(同じくbluetoothとFelica同時搭載したソフトバンクのアクオスケータイに行かなかった理由は……まあ大体ご想像通り)

それから二カ月半。au/東芝がW52Tを発表!
なんなんだよいまごろ。bluetoothとFelicaと同時搭載してるじゃん。東芝もやればできるじゃん(いや、ゴツいボーダフォン/東芝機では実現していたけど)。
おまけにワンセグですよ。そのうえスタイルも物欲をそそるし(笑)。こんなことがわかっていれば10月末にmnp転出なんかしなかったのに。

(初代シビックハイブリッドが後期型でかっちょよくなることがあらかじめ分かっていればEU1なんて買わずにコンチェルト5drにあと3年乗ったのに)

で、青年は荒野を目指すのである。
再度のmnp転出料が2000円とかかかるのに。docomoの新いちねん割引の違約金が5000円近くかかるのに。W52Tの端末代金が2万円以上かかるだろうに。嗚呼。
びっくりどっきりなのは我が家の炊飯ジャーが壊れてしまったことのほうです(笑)。
早速、迅速な情報収集を開始する(調理家電板~KAKAKU.COM~楽天 など)。
するとダントツ人気なのは象印のIH圧力炊飯ジャー「NP-JA10」なのだということが分かった。次点は三洋電機の製品のようだったが、デザインが中学生向けのミニコンポかサイロン兵みたいで却下。

象印NP-JA10の通販最安値は2万8000円くらいのようだ。圧力を七段階選ぶことができ、保温時のAI調節もなかなか賢そう。

しかしとにかくすぐにも必要となるので今回はネットショップには頼れない。とりあえず自宅から一番近いヤマダ電気へ行ってみる。……期待しちゃいなかったが、ブツが無い。品切れとかでなく在庫整理が先決モードみたい。
その次に近いヤマダ電気へ行ってみる。4万1500円で現金値引きするヨとか書いてある。ポイントは3000点ほど持っているが、それにしても(実際にどこまで引くか知らんが)萎える値付け。そもそも当方、カードの一括払いのつもりだし。訊ねてからダメと言われるのはイヤ。

次に近い量販店・コジマ電機に行ってみることにする。
ある。NP-JA10が!
しかも、一枚目の値札がヤマダと同じながら、グループ店オープン記念とやらで三枚目の値札は3万5000円台。在庫を確認するとまだ値引きしてくれた。そこから、コジマのお客様カードのランダムクーポンで200円引きが決定。

コジマはヤマダみたいに現金値引きとかちっちぇーことは言わずにクレジットカード一括払いでOK。
製品自体がコンパクト設計で大した大きさの箱ではないが駐車場のクルマのところまで運んでくれた。些細なことだが、これちょっと気分良い(笑)。



アフィリエイト画像を貼っておきながらリアル店舗礼賛は矛盾しているかもしれないが、たとえば48時間も待てない買物の指名買いに応えてくれる店の存在は心強いね。3か月も前に発売になっているのにいまだに店頭に並べない一軒目のヤマダは論外。今までコジマはあまり使ったことがなかった(生島ヒロシがイメージキャラだったから)が、今後は最初にコジマミテカラでいくか。
体重計がPC対応したりしはじめているのは知っていたけど、なんと万歩計も2006年型に進化していた。
腰ベルトにつけなくても大丈夫! USB接続でPCで歩数管理! いちばんすごいと思った機能は、有酸素運動の始まる10分すぎからしか計測しないという点(笑)。



……でも、そのうち万歩計も携帯電話に内蔵されるな。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析