忍者ブログ
CIVIC IMAとジル・バレンタインと千葉さくらと宵町しのぶと一ノ瀬野乃と三日月しずかと花桜会とルビー・シューズとW61Sと木村みちると野波麻帆とジェマ・ワードと多部未華子と尾形総一郎とガブルガブルガビッシュを愛する、現代視覚文化等を塵芥分類するブログ
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いわれなきゃわかんないがわかったので助かった。
Lifeカードのツボ。

『マイルの学校』より抜粋
・入会ボーナスとして、50ポイント(200マイル)
・E-mailポイント。利用代金明細をE-mailで知らせてもらえる「ご利用代金明細書E-mailサービス」に申し込む。E-mailが送らるごとに10ポイント10ポイント=40マイルのサービスポイント。少額でもいいので、毎月何かしらの利用があると良い。ヤフーオークションの利用料(315円)だと毎月コンスタントに出ていく。どうせ払うならこれで。


PR
「遅々として進んでいる」((c) 坂村健)ではないが、今日は今日でPaSoRiが届いたよ( 谷)。

早速、いまやわが家のメインマシンとなっている親指シフトノートにインストールする。とりあえず、ANAマイレージクラブEdyカードの残高が0円であるということで動作チェックをする。

昔は、PaSoRiなんて何に使うんだろうとか思ったものだった。それが、到着を待ちわびる位置づけのデバイスとなってしまうんだものなぁ。

最終的にはEdyカードはANA/JCBカード(スルガ銀行ANA支店引き落とし)でチャージしたいが、申込み中のスルガ銀行口座がまだ確立できないし、それが終わらないとANA/JCBカードが申し込めないので、とりあえず楽天KCカードでチャージするようにする。

しかし登録してすぐにはチャージはできないのであった……。週明けまで待たないといけないな。

本日は他に、本人限定受取郵便物(特例型)で109シネマカード(ブロンズ)が届く予定。これは基本はSONYカードとなっているもの。これがあれば109シネマズ名古屋の予約が多少楽になるが、引き落とし口座をあとからスルガ銀行ANA支店に変えなければならないし、まただまだいろいろやることがあるな……。
QUICPayモバイルのIDとパスワードが届いてau W52Tにセットした。
しかしこれって、「チャージがいらない」とか言ってるけど、それはあたりまえというかなんというか。だってこれ、単にクレジットカードの出先機関(?)として携帯電話を使うってことでしょ。サインがいらないカード(しかし重量はカードに比べ大幅増)ってだけなわけだ。

ひもづけしたJCBカードが使える店すべてにQUICPay端末が導入されてれば良いがそういうことは全くないので、JCBカードと携帯電話の両方を持ち歩くことが必要。……だめじゃん。

せめて、「次回請求額はいくらになってるよーん。もうそろそろアブナイよーん」とかをケータイ液晶に表示できないと意味ないんじゃないのか。

というわけで、QUICPayモバイルにはちっとも萌えないのであった。これで東急ハンズ(すでに、1万円以下のクレカ払いはサインレス)で買物したところで新しくもなんともないし、名駅ミッドランドスクエアの高級レストラン(笑)で使うにしても、JCBのゴールドカード出してサインしたほうがモテるんじゃないの(笑)?

「カードで」「Edyで」と告げるのはスマートだが、「くいっくぺいで」なんて、紳士の発する言葉じゃないやね(大笑)。
ANAマイレージを貯めるために各種の手続きをしているところですが、やっとマイレージクラブそのものに入会を果たしました。具体的には、電子マネーEdy付きのANAマイレージクラブカードを手に入れたというわけです。早速au携帯電話のモバイルAMC(ANAマイレージクラブ)のアプリに登録。

これでやっと、Edyを使うごとにマイルが貯まっていくというわけです。

・ANAマイルに関して、既に入手したもの
ANAマイレージクラブカード/楽天KCカード/LIFEカード

・まだ待ってるもの
ANAマイレージfinancialパス(スルガ銀行ANA支店のキャッシュカード)/109シネマカード(ブロンズ)とパソリ

・これから申し込むもの
みずほSuicaカード/イオンカード(ANAマイルとは今のところ直接は関係ないけど)

ヤマダのポイントがANAマイルに交換できるようになったのか。昨年末に全部使って加湿器買ってしまったぞ。加湿機は加湿機で必要だったわけだけど、ちょっと哀しい。
http://www.edynavi.tv/distribution/index.html
ナゴヤの誇るフリーマガジン「EdyNAVI」が2007年5月1日に福岡市博多区と福岡市中央区に進出!
スバラシイ。
ナゴヤと近郊の飲食店Edy支払い受付習熟度リスト3月25日版

A+
ラーメン四天王 某店
(混んでるランチタイムでも、またどの店員さんでも極めてスムーズに対応。こちらが一食食べてる間にもシャリンシャリンと音が聞こえてくる、高度Edy化店)

A
大須の某中規模喫茶店
大須の某小規模喫茶店
(スムーズに対応)

C+
大須の某ホテル内カフェ
(レジで告げると店内を横断してホテルのフロントに案内され担当を引き継がれ、そこで対応)

C-
ステーキのあさくま 某店
(基本は「欧米か!」なテーブルでの現金決済。Edyカードの場合はクレジットカードよろしく渡してしまうということなのだろうか。でもケータイは渡せないな。ちなみにこのチェーンはクレカ不可。「ケータイのEdyで」と告げると数分待たされフロア係が厨房にいる店長か誰かに何やら訊ねに行って、もちろん最終的には入り口傍にある端末で処理。最初に一回ケータイを認識させる儀式は必要無いんじゃない? ていうか、そのテーブル現金決済ってファミレス的に気軽なステーキハウスにはそぐわないからやめたほうがいいんじゃない?)
※↑店内の雰囲気や味は良かったよ。調度はヤグかった。あと、籠に入って箸が出てきても箸置きが無いし箸袋(折り畳んで箸置きを作る)も無いからコース料理で皿を下げられてしまうと箸を置く場所が無い。爪楊枝無いの? 灰皿要らない。鉄板の上においた円柱型の石は廃止されたのか。
2006年11月26日付けでミニストップは二つの発表をしている。

一つは電子マネーEdyに関するもの。
2006年11月下旬に東京23区を中心に135店舗に導入し、「今後も導入店舗を拡大」していくとしている。
http://www.ministop.co.jp/company/newsrelease/download_pdf.asp?ID=151


もう一つはSuica電子マネーに関するもの。
2005年8月から千葉県内の店舗で導入していたが、電子マネーEdy同様に2006年11月末までに東京23区を中心に135店舗への導入を拡大する。
2007年春以降、JR東日本エリアに順次拡大するとしている。

2007年3月現在、結局どうなっているのか……。
まぁ、Suica、iD、Edy、Quickpayなどのための共用端末も各種開発が進んでいるようだけど。
2006年08月29日の発表
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2006/060829_1.html

> 株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、
>代表取締役社長:上田準二)とビットワレット株式会社
>(本社:東京都品川区、代表取締役社長:川合成幸、
>以下ビットワレット)は、2007年春を目処に、ビット
>ワレットが運営するプリペイド型電子マネー“Edy(エディ)”
>をファミリーマート全店へ拡大導入することに合意いたしました。

そろそろ2007年春(?)になろうとしております。そういう兆しはあるんでしょうか。ファミリーマートでサークルKの電子マネーEdy付きKARUWAWA CLUBカードを差し出したら嫌がられるかしらン。
1.みずほ銀行の電話問い合わせに訊ねた。
2.みずほ銀行の問い合わせ担当は、ATMとみずほマイレージクラブとみずほSuicaカードとホームページコンテンツに関する私の複雑な問い合わせにも要領良く答えてくれた。関心した。サポート窓口の鏡だ。
(もっとも、ホームページコンテンツの整理はもう少ししてほしいが)

3.で、みずほ銀行の口座が無い者として、まずみずほSuicaカードをメールオーダーして、而してみずほマイレージクラブへの入会手続きを取れば良いようなのであった。

4.しかしモバイルSuicaにチャージするにしても、その使い道はイオンが首都圏以外にもSuica電子マネーでの決済を開始する、「2008年度中」(平成21年3月まで)以降にしか発生しないので、みずほ銀行の口座とみずほSuicaカードはそれからでいいのね。

5.ただ6月・10月に東京へ行く用もあるため、そのときにモバイルSuicaを試してみたい気はする。やっぱり5月までにみずほSuicaカードを申し込んでおこう(←物好き)。
1.モバイルSuicaのチャージにJR東日本側への登録年会費1000円を払ってもANA JCBカードから行なおうと思った(←前回までのあらすじ)。

2.しかし「みずほSuicaカード」(注:VIEWカードクレジット機能つき)なら、カード自体の会費は500円(初年度無料)で、モバイルSuica登録にはJR東日本側への会費は発生しない。

3.VIEWサンクスポイント(2000ポイント以上)は「みずほSuicaカード」のユーザーのみ、みずほマイレージクラブのポイントに交換可能。
4.みずほマイレージクラブのポイントはANAマイレージに交換可能。

5.ただ、そうなると引き落とし口座はみずほ銀行に固定となるはず。
6.近くにみずほ銀行なぞ無いので、コンビニから入金となる。
7.その手数料はみずほマイレージクラブのカードで取引があるなら免除らしい。
8.みずほSuicaカードは、みずほマイレージクラブカードの一つでは無いように公式サイトからは読める。
9.電話問い合わせ(土日も可能、偉い!)。だが9時から。

つづく
1.イオンシネマ・ワンダーでネット座席予約をするためにイオンカードが必要だ。
2.しかしイオンカードを使って「ときめきポイント」が貯まっても、ANAマイレージには交換不可能。間接ルートも無し。※JALマイレージへの交換は可能。
3.なら、「社会福祉法人 日本点字図書館」への寄附とかにすることにしておこう。映画を見る視覚に感謝しつつ。
4.カード自体はどんなカードを選択するのか。「コスモ・ザ・カード・オーパス『エコ』」なんてどうか。500円を毎年「コスモカードエコ基金」に自動寄附だ。
5.引き落としはスルガ銀行ANA支店から。これまた結局口座開設待ちということでイオンカード選びの堂々巡り終了!
1.イオンシネマ・ワンダーでのネット座席予約をするためにイオンカードを作りたい。
2.イオンでモバイルSuica電子マネーを使うために、登録クレジットカードが必要。ただしANAマイレージも貯めたい。
3.VIEWカード(あるいはその提携カード)以外を平成19年4月1日以降にモバイルSuica登録すると年会費が発生するが、それでもANAカードJCBでチャージしたい。
4.ANAカードJCBの引き落としはスルガ銀行ANA支店だ。
5.スルガ銀行ANA支店の口座が開設出来次第、すみやかにANAカードJCBを作る。もっとも、多分3月中には無理だ。
6.ていうか、ANAカードJCBを登録したモバイルSuicaの運用を始めるのは、近隣のイオンでSuica電子マネーの導入が始まってからで十分。
7.イオンカードはイオンカードで別に作ろう。
8.だが必ずしもイオンSuicaカードである必要は無い。
本日(3月17日)「楽天カード」の到着をもって陸マイラーの第一歩だと思っていたが、よく考えたら昨日3月16日にカメラのキタムラで、旧ポイントカードをティーポイントカードに作り替えてもらっていたのだった。となると、昨日が第一歩か。

カメラのキタムラはデジカメ写真をネット経由でプリント注文するのによく使っているが、昨日行ったらカウンターにどこかで見たような国旗のような国際海事信号旗のようなマークが視界に入ってきたではないか。
TSUTAYAと縁が無いので知らなかったが、先日購入した『ANAカード「地上」最得活用術』で見かけていたので、これは絶対入会しなければ、と(笑)。

このT-CARDは本家TSUTAYAのほか、カメラのキタムラ(前述の通り、ときどき行く)、エネオス(ときどき使う)、ローソン(サークルKやサンクスが無ければ入るかも)、じゃらん(先日5人の旅行をやったばかりだぞ、しまった!)、マイカル桑名で映画(たまに使う)などでポイントがつき、最終的にANAマイレージに交換できるのだった。ああなんというこれまでの損失……。
これまで「ネットのありよう」カテゴリーに入れていた電子マネーEdyなどの関連をこちらの「電子マネーEdyとか、ANAマイレージとか」のカテゴリーに移します。直接書いた第一回が本日のこのエントリです。

申し込んであった楽天カードが届きました。
これまでたくさんの買物を楽天でしてますよ、ハイ。
楽天カードというものがあることも、ポイントが多くなることも知っていましたよ、ハイ。
しかしそれがANAマイレージでの航空券獲得と結びつくには結構な時間を要してしまいました(涙)。ポイントで他の商品を買うタシになったりして「ワーイ」と言ってる場合じゃなかったのに。

スルガ銀行ANA支店の口座(電子マネーEdy付きANAマイレージfinancialPassカードがキャッシュカードとなる)も申し込んでいるけど多分まだ2週間くらいかかりそう。
口座が開設できたらANA JCBカードを申し込む予定だけどまたその時点から数週間かかるな……。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析